Ilaria Shirtを編みます セーター

Ilaria Shirtを編みます

 気になっていた編みかけになったままだったセーターが完成したので、やっと新しいセーターまたはカーディガン編みに取りかかれます。  次に選んだのは、ドイツ語で書かれたパターンである夏用のサマーセーターIlaria Shirtです。  ドイツの毛糸メーカーLana Grossaが販売しているパターン単品…
Blåsippa完成 編み物

Blåsippa完成

 セーターのBlåsippa、ブロッキングも終わり、スチームもあて終わり、Hand Knittedのタグもつけて、完成となりましたー! ヒャッホー!  フィンランドの出版社Laine Publishingの定期刊行物Laineより、Issue 11に掲載されているGudrun Johnstonさん(…
Lotte その5「また違ったやり方で作るPerlchen」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト 52 Weeks of Socks

Lotte その5「また違ったやり方で作るPerlchen」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト

 セーター編みひとまず終わったので、くつ下Lotteの続きを編んでいます。前回はヒールフラップが編み終わったところで、現在はヒールターンが終わってガセット編みに取り掛かっています。  くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry…
とうとう編み終わったー! ~Blåsippa 編み物

とうとう編み終わったー! ~Blåsippa

 首周りは、拍子抜けするほど順調に拾い目をすることができ、1目ゴム編みを8段編んで、1目ゴム編み止めをし、とうとうセーターBlåsippaを編み終えることができました! やっとここまで来れたー!  フィンランドの出版社Laine Publishingの定期刊行物Laineより、Issue 11に掲載…
あともうちょっとで右袖が……! 〜Blåsippa セーター

あともうちょっとで右袖が……! 〜Blåsippa

 先週までに編んでしまいたかったセーターBlåsippaの右袖ですが、週明けにはほぼ終わりってところまでいきたいとブログに書いていましたが、残念ながら終わらずいまもまだ編んでいる最中です。がっかりー!  フィンランドの出版社Laine Publishingの定期刊行物Laineより、Issue 11…
ガウスが持っていたもの ドイツ生活

ガウスが持っていたもの

 近所の公園にある天才数学者ガウスと物理学者ヴェーバーの銅像は、椅子に座ったガウスが何かを説明しているかのような場面を切り取って作られているため、ガウスの手は左右ともに少し動きがあります。しかもちょうど何かを持たせるのにちょうど良いポーズ。だからなのか、ガウスはよくビールの空き瓶を持たされていること…
右袖に取りかかりました ~Blåsippa 編み物

右袖に取りかかりました ~Blåsippa

 セーターのBlåsippa、先日の投稿で左袖がもうそろそろ編み終わりそうと書きましたが、その後すぐに編み終わったので、現在は右袖に取り掛かっています。でもまだあんまり編めてないや。  フィンランドの出版社Laine Publishingの定期刊行物Laineより、Issue 11に掲載されているG…
ゲッティンゲン大学内には木彫りのフクロウがいる ドイツ生活

ゲッティンゲン大学内には木彫りのフクロウがいる

 最近散歩に行くとき、ゲッティンゲン大学の大学内を横断する道を通ります。大学の建物に入るなら学生証または大学が発行するIDカードが必要ですが、道を歩くくらいなら誰でも通ることができるので、私たちのような学生以外の人がよく散歩しているのを見かけます。  ゲッティンゲン大学は町中を出たすぐ北に位置するの…